VirtualBoxにCentOSをインストールしてWebサーバー構築

2年近く前にVirtualBox+CentOSの記事を書きましたが、その際にはCentOSのインストールおよび設定の話までは触れませんでした。

で、つい最近、新たに同様の環境を構築し、それを開発用Webサーバーとして使えるように設定をしてみました。

というわけで、その辺の話を書きたいと思います。

なお、VirtualBoxにおいて仮想マシンは作成済みということで話を進めます。

CentOSインストール

以前の記事の際にはCentOS6を使いましたが、今回はCentOS7を使いました。

CentOSダウンロードページで「DVD ISO」をダウンロードします。

CentOS Webサイト

CentOS Webサイト

ダウンロードしたら作成した仮想マシンを起動します。

仮想マシンを起動

仮想マシンを起動

最初にディスクイメージを選択する画面になるので、ダウンロードしたCentOSのISOファイルを選択してStartボタンを押します。

ISOを選択

ISOを選択

CentOS7の初期画面が表示されるのでそのままReturnキーを押します。

CentOS7初期画面

CentOS7初期画面

起動には数分時間がかかるのでしばらく待ちます。すると言語を設定する画面になるので、日本語を選択し「続行」ボタンを押します。

言語を選択

言語を選択

「インストールの概要」画面になります。ここで以下の3点の設定変更をします。

「ソフトウェアの選択」 → 「サーバー(GUI使用)」
「インストール先」 → 一度開いてすぐ閉じる
「ネットワークとホスト名」 → 右上のスイッチをON

CentOSに慣れていないと少し判りづらいことですが、どちらの画面の左上に「完了」ボタンがあるので、設定変更したらそれを押しましょう。「インストールの概要」画面に戻ったら「インストールの開始」ボタンを押します。

インストールのための設定

インストールのための設定

ここでインストールがスタートします。インストールには結構時間がかかります(私の環境では30分くらいでした)が、その間に画面上に表示されている「ROOTパスワード」と「ユーザーの作成」の設定をします。

「ROOTパスワード」 → 適切に設定する
「ユーザーの作成」 → 「このユーザーを管理者にする」をチェックし、他は適切に設定する

インストール進行中にRootパスワードとユーザーを設定

インストール進行中にRootパスワードとユーザーを設定

インストールが完了したら「再起動」を押して少し待ちます。

インストール完了したら再起動

インストール完了したら再起動

ライセンス確認画面になるので「ライセンス契約に同意します。」にチェックを入れ「完了」ボタンを押します。戻った画面で「設定の完了」ボタンを押すと設定完了します。

ライセンス確認

ライセンス確認

少し待つとログイン画面が表示されるので、作成したユーザーをクリックし、設定したパスワードを入力してログインします。

ログイン画面

ログイン画面

この後、言語設定があるのでそのまま次へを押し、「オンラインアカウントの設定画面」で適切にアカウント設定(私はそのままスキップしました)をすると、「準備完了」画面になります。「CentOS Linuxを使い始める」を押します。

OSの初期設定

OSの初期設定

これでようやくCentOSのデスクトップ画面が表示されました。使い始めることができます。

次回はWebサーバーとして使うための設定

今回はVirtualBoxにCentOSをインストールするまでを書いてみました。

いくつか設定すべき部分がありますが、あまり難しくはないと思います。

次回はVirtualBoxにインストールしたCentOSを開発用のWebサーバーとして使うための設定を書いてみたいと思います。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です